馬橋稲荷神社

馬橋稲荷神社

社伝によれば鎌倉時代の末期の創建。天保3年(1832)神祇伯白川家より正一位足穂稲荷大明神の神号を賜った。明治40年(1907)旧馬橋村内にあった御嶽神社・白山神社・天神社・水神社を合祀。昭和40年(1965)住居表示制度の実施によって馬橋の地名がなくなることを惜しみ、社号を馬橋稲荷神社と改めた。
杉並区の神社

正式名称 馬橋稲荷神社〔まばし いなりじんじゃ〕
御祭神 宇迦之魂神 大麻等能豆神 〈相殿〉伊弉册神 美都波能賣神 菅原道真朝臣
社格等 旧村社
鎮座地 東京都杉並区阿佐谷南2-4-4 [Mapion|googlemap]
公式サイト http://www.mabashiinari.org/
東都神社御朱印集
東京は江戸時代以来、約400年にわたり日本の中心として繁栄してきた。そのため、江戸幕府や明治政府から特別の崇敬を受けた重要な神社がいくつもある。また、多くの庶民によって信仰を集めてきた神社も数多い。 御朱印拝受という観点から見れば、人口が多...

御朱印

  • 馬橋稲荷神社の御朱印

    (1)

  • 馬橋稲荷神社の御朱印

    (2)

(1)平成17年拝受の御朱印。上の朱印は「馬橋稲荷神社」、下は「宮司之印」。

(2)平成28年拝受の御朱印。上の朱印は「馬橋稲荷神社」、下は「馬橋稲荷神社参拝章」。

御由緒

馬橋村の鎮守。別当は真言宗の海原山福泉寺(廃寺)であった。その歴史は詳らかでないが、鎌倉時代の末期に創建されたと伝えられている。

天保2年(1831)大谷作六他53名の村民が寄付を募り、白川神祇伯家の御役所に御神体と御神号の宣下を願い出た。翌3年(1832)正一位足穂稲荷大明神の御神号を賜り、勧遷の許可を得て、厳かに勧遷の式を執り行った(白川家では勧請を勧遷といった)。天保11年(1840)拝殿を改築。

明治40年(1907)本殿を改築し、村内の御嶽神社、白山神社、水神社、天神社を合祀した。それにより五社神社と呼ばれたこともあったという。昭和2年(1927)村社に昇格、同13年(1938)総檜入母屋流造の拝殿・幣殿・祝詞殿が落成する。拝殿には「稲荷宮」と「御嶽宮」の額が掲げられている。

昭和25年(1950)境内に斎霊殿を設けた。日清・日露・大東亜戦争の氏子戦歿者並びに神社関係物故者の御霊を祀り、春秋に慰霊祭を行う。

昭和40年(1965)住居表示の実施により、馬橋の地名がなくなった。そこで、馬橋の名を後世に伝えるため、現在の社名に改めた。同時に真鶴産の6tの本小松石を用いた社号標を参道入口に建てた。

昭和50年(1975)御鎮座700年を記念して随身門を新築。昭和62年(1987)神楽殿を改築して舞殿が完成。平成5年(1993)正面参道の中鳥居、平成8年(1996)大鳥居を建立し、大神輿の参道巡幸が可能になった。

写真帖

  • 社号標

    社号標

  • 一の鳥居

    一の鳥居

  • 二の鳥居

    二の鳥居

  • 三の鳥居

    三の鳥居

  • 手水舎

    手水舎

  • 神門

    神門

  • 舞殿

    舞殿

  • 境内社

    厳島神社・水神社

  • 斎霊殿

    斎霊殿

  • 拝殿

    拝殿

  • 神号額

    神号額

  • 本殿

    本殿

メモ

木々の緑に朱色の鳥居や神門が引き立つ。社殿は素木だが、拝殿前に朱色の鳥居と玉垣があるため、朱塗りのような印象を受ける。正面の朱塗りの大鳥居は樹齢400年のヒバを使っており、高さは8mとのこと。二の鳥居は御影石製の稲荷鳥居だが、柱に龍が巻き付いている。随神門に吊された開運の鈴は、都内最大の鈴とのこと。重さ5tという手水舎の伊予の青石も見事である。規模の大きな神社ではないが、随所にこだわりや見栄えへの配慮が感じられる。

馬橋稲荷神社の概要

名称 馬橋稲荷神社
旧称 稲荷神社 正一位足穂稲荷大明神 五社神社
御祭神 宇迦之魂神〔うかのみたまのかみ〕
大麻等能豆神〔おおまとのづのかみ〕
〈相殿〉
伊弉册神〔いざなみのかみ〕
美都波能賣神〔みずはのめのかみ〕
菅原道真朝臣〔すがわらみちざねあそん〕
鎮座地 東京都杉並区阿佐谷南二丁目4番4号
創建年代 鎌倉時代末期
社格等 旧村社
例祭 9月選日
神事・行事 1月1日/歳旦祭
1月7日/とんど焼き
2月節分の日/節分祭
2月初午の日/初午祭
3月春分の日/春季慰霊祭
4月第一日曜日/新入学児童祈願祭
6月30日/夏越の大祓
7月夏休み最初の日曜/子供縁日大会
9月秋分の日/秋季慰霊祭
11月23日/新穀感謝祭
12月30日/大祓式
12月31日/除夜祭

交通アクセス

□JR中央線「阿佐ヶ谷駅」より徒歩約7分
□東京メトロ丸ノ内線「新高円寺駅」より徒歩約10分

杉並区の神社
杉並地域 熊野神社 通称:天沼熊野神社 鎮座地:杉並区天沼2 神明宮 通称:阿佐ヶ谷神明宮 鎮座地:杉並区阿佐谷北1 須賀神社 通称:成宗須賀神社 鎮座地:杉並区成田東5 太道教・猿田彦神社 鎮座地:杉並区阿佐谷南1 天祖神社 通称:高円寺...
タイトルとURLをコピーしました