御朱印研究

御朱印入門

御朱印とは

御朱印とは神社や寺院を参拝した証しとして御朱印帳(集印帖・納経帳)に記帳押印していただいたものである。ただし、実際には押印のみという場合もあるし、書き置きのものを頒布している寺社もある。
御朱印の歴史

(1)御朱印の起源 - 六十六部

御朱印の起源は江戸時代の納経帳にあるが、さらに遡ると室町時代以前、六十六部廻国聖(六十六部)が法華経の写経を奉納した証しとして受け取っていた納経請取状にたどり着く。