渋谷区の神社

渋谷区の神社

豊榮稲荷神社

豊栄稲荷神社は、元は田中稲荷神社と称し、現在の渋谷駅近くの渋谷川の畔に鎮座していた。鎌倉時代の初め、河崎重家によって創建されたと伝えられる。昭和27年(1952)道玄坂上の豊沢稲荷神社を合祀、同36年(1961)区画整理のため金王八幡宮隣の...
渋谷区の神社

恵比寿神社(渋谷)

社伝によれば日本武尊が神世七代の六天神を祀ったことを起原とするという。元は第六天、あるいは天津神社と称した。昭和34年(1959)区画整理で現在地に移転した際、兵庫県西宮市の西宮神社から事代主命(恵比寿様)を勧請、社号を恵比寿神社と改めた。...
渋谷区の神社

宮益御嶽神社

由緒についてはよくわかっていないが、室町時代の初期に大和国吉野郡の金峰神社からの勧請、寛永年間(1624~44)の再建と伝えられる。明治3年(1870)明治天皇が駒場野で行われた観兵式を統覧するために行幸された際、当社を御小休所とされた。1...
渋谷区の神社

幡ヶ谷氷川神社

正式名称 氷川神社〔ひかわじんじゃ〕 通称 幡ヶ谷氷川神社〔はたがや ひかわじんじゃ〕 御祭神 素盞嗚尊 奇稲田姫尊 社格等 旧村社 鎮座地 東京都渋谷区本町5-16-2  【由緒概要】 幡ヶ谷村の鎮守。創建年代などは不詳だが、幡ヶ谷は古い...
渋谷区の神社

穏田神社

創建年代は不詳。元は第六天社と称し、穏田村の鎮守であった。明治の神仏分離の後、社号を地名に因んで穏田神社と改め、明治18年には村内の熊野神社を合祀した。美容、技芸上達、縁結びの神として信仰を集めているという。 渋谷区の神社 正式名称 穏田神...
渋谷区の神社

北谷稲荷神社

上渋谷村と上豊沢村の鎮守。創建年代は詳らかでないが、文明年間(1469~87)田中讃岐守直高が駿河国から移住した際、邸内に勧請したと伝えられる。現在の社殿は平成9年(1997)に完成したもの。シンプルな直線と曲線で構成され、オフィスビルと一...
渋谷区の神社

代々木八幡宮

社伝によれば、建暦2年(1212)代々木野に隠棲していた鎌倉幕府の二代将軍源頼家ゆかりの武士・荒井外記智明が八幡大神の託宣を受け、鶴岡八幡宮を勧請したことに始まるという。旧別当・福泉寺三世の長秀法師の時、紀州家側室・延寿院の寄進を受け、現社...
渋谷区の神社

平田神社

正式名称 平田神社〔ひらたじんじゃ〕 御祭神 神霊真柱平田篤胤大人命 社格等 旧無格社 鎮座地 東京都渋谷区代々木3-8-10  【由緒概要】 国学四大人の一人・平田篤胤を祀る。明治の初め、平田家の邸内社として創祀された。明治14年(188...
渋谷区の神社

鳩森八幡神社

貞観2年(860)慈覚大師が東国を巡錫していたとき、鳩森と呼ばれた当地の祠に祀る御神体を請われた。大師は山城国の鳩ヶ峰(男山)に宇佐八幡宮を勧請した故事に倣って神功皇后・応神天皇・春日明神などの神像を祀り、正八幡宮として崇めたという。境内の...
渋谷区の神社

渋谷氷川神社

正式名称 氷川神社〔ひかわじんじゃ〕 通称 渋谷氷川神社〔しぶや ひかわじんじゃ〕 御祭神 素盞嗚尊 稲田姫命 〈相殿〉大己貴尊 天照皇大神 社格等 旧村社 鎮座地 東京都渋谷区東2-5-6  【由緒概要】 下渋谷村・下豊沢村の鎮守。創建年...