北区の神社 諏訪神社 | 東京都北区 東京都北区赤羽北に鎮座する諏訪神社の御朱印、由緒などの紹介。袋村(現在の赤羽北)の鎮守。応永3年(1396)旧別当・真頂院を開いた秀善和尚が信濃国の諏訪大社より勧請したと伝えられる。 2012.09.05 北区の神社
北区の神社 志茂熊野神社 | 東京都北区 東京都北区志茂に鎮座する熊野神社(志茂熊野神社)の御朱印、由緒などの紹介。旧別当・西蓮寺の梵鐘の銘によれば、正和元年(1312)西蓮寺の住職が紀州の熊野権現から勧請し、下村の鎮守としたものという。 2011.02.02 北区の神社
北区の神社 上田端八幡神社 | 東京都北区 東京都北区田端に鎮座する八幡神社(上田端八幡神社)の御朱印、由緒などの紹介。田端村のうち上田端の鎮守。文治5年(1189)源頼朝が奥州征伐からの凱旋の途次、鶴岡八幡宮を勧請したことに始まると伝えられる。 2006.02.19 北区の神社
北区の神社 紀州神社 | 東京都北区 東京都北区豊島に鎮座する紀州神社の御朱印、由緒などの紹介。鎌倉時代末期の元亨年間(1321~24)紀州熊野の人・鈴木重尚が豊島氏と図り、紀伊国の伊太祁曽神社の御分霊を王子神社境内に祀ったことに始まると伝えられる。 2006.02.19 北区の神社
北区の神社 七社神社 | 東京都北区 東京都北区西ヶ原に鎮座する七社神社の御朱印、由緒などの紹介。江戸時代以前は七所明神社と称し、旧別当・無量寺の境内に鎮座していた。明治の神仏分離で独立し、一本杉神明宮が鎮座していた現社地に遷座した。 2006.01.29 北区の神社
北区の神社 平塚神社 | 東京都北区 東京都北区上中里に鎮座する平塚神社の御朱印、由緒などの紹介。社伝によれば、元永年間(1118~20)平塚城主・豊島近義が八幡太郎義家より拝領した鎧を埋めて塚を築き、義家と弟の義綱・義光の像を祀って城の鎮護としたという。 2006.01.29 北区の神社
北区の神社 赤羽八幡神社 | 東京都北区 東京都北区赤羽台に鎮座する赤羽八幡神社の御朱印、由緒などの紹介。延暦3年(784)坂上田村麻呂が八幡三神を勧請して戦勝を祈願したことに始まると伝えられる。赤羽根村・岩淵宿など岩淵郷5ヶ村の総鎮守として崇敬を受ける。 2006.01.29 北区の神社
北区の神社 白山神社 | 東京都北区 東京都北区堀船に鎮座する白山神社の御朱印、由緒などの紹介。古記録が失われたため創建については不詳だが、奥州に向かう源義家が王子権現で戦勝を祈願した際、当社にも参拝したと伝えられる。 2006.01.29 北区の神社
北区の神社 王子稲荷神社 | 東京都北区 東京都北区岸町に鎮座する王子稲荷神社の御朱印、由緒などの紹介。関東稲荷惣司として徳川将軍家から庶民に至るまで広く信仰を集めた。落語『王子の狐』や大晦日に関八州の狐が参殿するという王子稲荷の狐火の舞台でもある。 2006.01.29 北区の神社
北区の神社 瀧野川八幡神社 | 東京都北区 東京都北区滝野川に鎮座する八幡神社(瀧野川八幡神社)の御朱印、由緒などの紹介。滝野川村の鎮守。建仁2年(1202)の鎮座とも言われるが定かではなく、平安時代後期から鎌倉時代初期に創建されたのであろうという。 2006.01.29 北区の神社