大正・昭和の御朱印

愛媛県の神社

東雲神社

愛媛県松山市丸之内に鎮座する東雲神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。文政6年(1823)松山藩11代藩主松平定通が久松松平家の祖・定勝を祀ったことに始まる。昔の御朱印も掲載。
甲信越・北陸の神社

甲斐国一宮浅間神社

山梨県笛吹市一宮町一ノ宮に鎮座する浅間神社(一宮浅間神社)の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。甲斐国一宮、旧国幣中社。垂仁天皇の御代、境外摂社・山宮神社の地に鎮祭され、貞観7年現社地に遷座したと伝えられる。戦前の御朱印も掲載。
愛媛県の神社

和霊神社

愛媛県宇和島市和霊町に鎮座する和霊神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。各地の和霊神社の総本社で、宇和島藩の家老で非業の死を遂げた山家清兵衛公頼を祀る。昔の御朱印も掲載。
京都府の神社

護王神社

京都市上京区桜鶴円町に鎮座する護王神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。和気清麻呂公を祀る。昔の御朱印も掲載。境内には崇敬者から霊猪が奉納され、いのしし神社として知られる。
京都府の神社

梨木神社

京都市上京区染殿町に鎮座する梨木神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。旧別格官幣社。明治維新に大きな功績を残した三条実萬・実美父子を祀る。昔の御朱印も掲載。
北海道・東北地方の神社

上川神社

北海道旭川市神楽岡公園に鎮座する上川神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。別表神社。明治26年(1893)上川地方開拓の守護神として現在の旭川駅近くに天照皇大御神を奉斎したことを創祀とする。大正13年(1924)上川離宮の建設予定地だった神楽岡に遷座した。
京都府の神社

平安神宮

京都市左京区岡崎西天王町に鎮座する平安神宮の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。明治28年(1895)平安遷都1100年を記念し、桓武天皇を御祭神として創建、後に孝明天皇を合祀した。
京都府の神社

白峯神宮

京都市上京区飛鳥井町に鎮座する白峯神宮の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。悲運の死を遂げた崇徳天皇・淳仁天皇をお祀りする。境内社の精大明神は球技・スポーツの守護神として信仰を集める。昔の御朱印も掲載。
中四国の神社

琴弾八幡宮

香川県観音寺市八幡町に鎮座する琴弾八幡宮の御朱印、由緒(歴史)、アクセスなどの紹介。旧四国霊場68番札所。瀬戸内海を望む景勝の地・琴弾山の山頂に鎮座する。大宝3年(703)の創建と伝えられ、江戸時代以前は四国八十八ヶ所の札所であった。貴重な江戸時代や明治・大正・昭和戦前の御朱印も紹介する。
愛媛県の神社

阿沼美神社(味酒町)

愛媛県松山市味酒町に鎮座する阿沼美神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。式内名神大社・阿沼美神社の論社。境内社・勝山八幡神社は松山八社八幡で御朱印がいただける。昔の御朱印も掲載。