四国八十八ヶ所– tag –
四国八十八ヶ所の札所と番外札所、旧札所など
-
中四国の神社
白峰宮 | 香川県坂出市
白峰宮は、保元の乱に破れて讃岐に流された崇徳天皇を祀る。長寛2年(1164)二条天皇の宣旨により崇徳院を祀る御廟が営まれたことに始まる。江戸時代以前は摩尼珠院妙成就寺(天皇寺)と一体で、四国霊場79番札所であったが、明治の神仏分離により摩尼珠院... -
中四国の神社
琴弾八幡宮 | 香川県観音寺市
琴弾八幡宮は、瀬戸内海を望む景勝の地・琴弾山の山頂に鎮座する。社伝によれば大同元年(703)の創建で、江戸時代以前は四国八十八ヶ所の第68番札所だった。現在は四国曼荼羅霊場の23番、さぬき十五社の14番である。 正式名称 琴弾八幡宮〔ことひきはちま... -
中四国の神社
大麻比古神社 | 徳島県鳴門市
大麻比古神社は、神武天皇の御代、阿波国に入った天富命が太祖・天太玉命を守護神として祀ったことを創祀とする。中世には阿波国一宮とされ、江戸時代には藩主・蜂須賀氏の崇敬を受けて阿波国・淡路国の総鎮守とされた。古くから方除け・厄除け・交通安全... -
愛媛県の神社
一之宮神社 | 愛媛県西条市
一之宮神社は聖武天皇の勅願によって創建されたと伝えられる。江戸時代以前は四国八十八ヶ所の62番札所だった。元は1kmほど北の白坪の地にあったが、延宝7年(1679)現社地に遷座した。伊予小松藩主の祈願所でもあった。 正式名称 一之宮神社〔いちのみや...
1