PR

国史見在社

六国史に記録されている国史見在社(式内社以外で六国史に名前の見える神社)および論社。

スポンサーリンク
愛媛県の神社

雄郡神社 | 愛媛県松山市

愛媛県松山市小栗に鎮座する雄郡神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。国史現在社で、元慶2年(878)従五位下を奉授された。松山八社八幡の四番社で江戸時代以前は正八幡と称した。昔の御朱印も掲載。
愛媛県の神社

浮嶋神社 | 愛媛県東温市

愛媛県東温市牛渕に鎮座する浮嶋神社の御朱印、由緒(歴史)、アクセス等の紹介。三代実録にその名が見える国史見在社で、浮嶋神と三島神を祀る。南朝の長慶天皇が当地で崩御したという伝承があり、その御陵が残る。河野氏から伝わる三神御面は祈雨の霊験で名高い。
愛媛県の神社

宇和津彦神社 | 愛媛県宇和島市

愛媛県宇和島市野川新に鎮座する宇和津彦神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。宇和島城下の総鎮守で、『三代実録』に名前が見える国史現在社。当地方の一宮として崇敬され、江戸時代以前は一宮大明神と称された。
西多摩地域の神社

阿伎留神社 | 東京都あきる野市

東京都あきる野市五日市に鎮座する秋留神社の御朱印・由緒(歴史)・アクセスなどの紹介。延喜式神名帳に記載された多磨郡八社の一で、元慶8年には従四位下勲六等を奉授されている。9月の例祭は五日市大祭として名高く、あきる野三大まつりに数えられる。
スポンサーリンク