こまいぬ@御朱印研究家

三重県の神社

皇大神宮別宮 倭姫宮

三重県伊勢市楠部町に鎮座する倭姫宮の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。伊勢神宮内宮(皇大神宮)の別宮。天照大御神を五十鈴川の畔に鎮め祀った倭姫命の功績を讃え、大正12年に創建された。
三重県の神社

皇大神宮別宮 伊雑宮

三重県志摩市磯部町上之郷に鎮座する伊雑宮の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。伊勢神宮内宮(皇大神宮)の別宮、志摩国一宮。あわせて伊雑宮所管社・佐美長神社も紹介。
三重県の神社

皇大神宮別宮 瀧原宮

三重県度会郡大紀町滝原に鎮座する瀧原宮の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。伊勢神宮内宮(皇大神宮)の別宮の瀧原宮と瀧原並宮が並んで鎮座する。
三重県の神社

皇大神宮別宮 月讀宮

三重県伊勢市中村町に鎮座する月読宮の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。伊勢神宮内宮(皇大神宮)の別宮。同一境内に月読宮・月読荒御魂宮・伊佐奈岐宮・伊佐奈弥宮の四つの別宮がある。戦前の御朱印も掲載。
三重県の神社

豊受大神宮(伊勢神宮 外宮)

三重県伊勢市豊川町に鎮座する豊受大神宮(伊勢神宮 外宮)の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。雄略天皇の御代、御饌都神として迎えられた。衣食住、さらに産業全般の守護神として崇敬されている。
三重県の神社

皇大神宮(伊勢神宮 内宮)

三重県伊勢市宇治館町に鎮座する皇大神宮(伊勢神宮 内宮)の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。五十鈴川のほとりに鎮座する。皇祖・天照大御神を祀る国家の宗廟、日本の総氏神である。
港区の神社

鹽竈神社(新橋)

東京都港区新橋に鎮座する鹽竈神社(塩釜神社)の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。仙台藩主・伊達綱村が奥州一宮・鹽竈神社の御分霊を江戸の藩邸内に祀ったことに始まる。安産の神として女性の信仰を集めた。
七福神霊場

浅草名所七福神

浅草名所七福神の御朱印、各寺社の由緒・アクセス、巡拝期間などの紹介。東京都台東区・荒川区。浅草寺など江戸の庶民文化の中心・浅草近辺の9社寺を巡る。周辺に名所も多く、人気が高い七福神霊場。
中央区の神社

初音森神社

東京都墨田区千歳に鎮座する初音森神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。中央区東日本橋の儀式殿にて拝受。もともと当地に鎮座していたが、明暦の大火の後、本所の現社地に遷座した。
大田区の神社

多摩川浅間神社

東京都大田区田園調布に鎮座する浅間神社(多摩川浅間神社)の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。北条政子が当地から望む富士山の鮮やかな姿に感銘を受け、源頼朝の武運長久を祈願して聖観音像を建てた。これを村人が富士浅間大菩薩として崇めたことに始まるという。