品川区の神社– category –
-
品川区の神社
下神明天祖神社 | 東京都品川区
荏原郡下蛇窪村の鎮守。創建は不詳だが、正保年間(1645~58)蛇窪村が上下に分かれた際、鎮守の神明社も上神明天祖神社と当社に分立したという。明治5年(1872)村社に列格。拝殿前の狛犬は昭和8年(1933)旧荏原町消防団第五部が奉納したもので、体高1.4... -
品川区の神社
上神明天祖神社 | 東京都品川区
上神明天祖神社は荏原郡上蛇窪村の鎮守。元亨2年(1322)武蔵国が大干魃に襲われた際、大森厳正寺の法密上人が雨乞いのため断食祈祷を行ったところ、大雨が降って危難を免れることができた。その神恩に感謝して勧請されたと伝えられる。正保年間1645~48)... -
品川区の神社
旗岡八幡神社 | 東京都品川区
中延村の鎮守。長元3年(1030)平忠常の乱を平定するために派遣された源頼信が当地に陣を敷いたとき、神威を感得して八幡大神を奉斎したことに始まる。鎌倉時代、頼信庶流の荏原義宗が社殿を造営した。また、その二男・朗慶上人(日朗上人の弟子で九老僧に... -
品川区の神社
鮫洲八幡神社 | 東京都品川区
大井御林町(後の大井鮫洲町、現在の東大井1,2丁目)の鎮守。寛文年間(1661~72)には鎮座していたようで、御林町開創の頃から奉斎していたと考えられている。元文3年(1738)社殿の修復・遷宮、文化10年(1813)再建。昭和4年(1929)白山神社を合祀し... -
品川区の神社
雉子神社 | 東京都品川区
上大崎村・下大崎村・谷山村の鎮守。社伝では景行天皇40年(110)の創建とされるが、文明年間(1469~87)村人が夢告を受けて創建したという伝承もある。元は大鳥明神と称したが、三代将軍家光が鷹狩りの折に白雉子を追って当社に到り、「雉子宮と称すべし... -
品川区の神社
荏原神社 | 東京都品川区
南品川宿の鎮守。古くは貴布彌大明神と称した。社伝によれば、和銅2年(709)大和国の丹生川上神社から高龗神を勧請したことに始まるという。宝治元年(1247)京都の八坂神社より牛頭天王を勧請、それ以来天王社と称した。品川神社を北の天王社と呼ぶのに... -
品川区の神社
品川神社 | 東京都品川区
品川神社は北品川宿の鎮守。文治3年(1187)源頼朝が安房国洲崎大明神より御分霊を勧請したことに始まる。元応元年(1319)二階堂道蘊が宇賀之売命を勧請、さらに文明10年(1478)太田道潅が牛頭天王を勧請し、南の天王社(荏原神社)に対して北の天王社と...
12