各国の一宮及び論社、全国一宮会加盟神社(含む新一宮)
一宮神社 | 徳島県徳島市
徳島県徳島市一宮町に鎮座する一宮神社の御朱印、由緒(歴史)、アクセスなどの紹介と考察。四国八十八ヶ所の元13番札所(現在の札所は旧別当の大日寺)。式内名神大社・天石門別八倉比売神社の論社で、古くは阿波国一宮だったとされる。江戸・明治の御朱印も掲載。
伊太祁曽神社 | 和歌山県和歌山市
和歌山県和歌山市伊太祈曽に鎮座する伊太祁曽神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。紀伊国一宮、旧官幣中社。木の神・五十猛命を御祭神とし、脇殿に妹神の大屋津姫命・都麻都比売命を祀る。昔の御朱印も掲載。
居多神社 | 新潟県上越市
新潟県上越市五智に鎮座する居多神社の御朱印、由緒、アクセスなどを紹介。式内社。創建年代は不詳だが、古くから越後の国司や守護・上杉氏、守護代・長尾氏の崇敬を受け、越後国の一宮として繁栄した。越後七不思議の一つ・片葉の葦でも知られる。江戸時代や昭和戦前の御朱印も掲載。
甲斐国一宮浅間神社 | 山梨県笛吹市
山梨県笛吹市一宮町一ノ宮に鎮座する浅間神社(一宮浅間神社)の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。甲斐国一宮、旧国幣中社。垂仁天皇の御代、境外摂社・山宮神社の地に鎮祭され、貞観7年現社地に遷座したと伝えられる。戦前の御朱印も掲載。
志波彦神社・鹽竈神社 | 宮城県塩竃市
宮城県塩竃市一森山に鎮座する志波彦神社・鹽竈神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。鹽竈神社は陸奥国一宮、志波彦神社は式内名神大社として古くから崇敬された。昔の御朱印も掲載。
大山祇神社 | 愛媛県今治市
愛媛県今治市大三島町宮浦に鎮座する大山祇神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。伊予国一宮、武将の崇敬篤く、国宝・重文に指定された多数の武具類を蔵することでも知られる。昔の御朱印も掲載。
大麻比古神社 | 徳島県鳴門市
徳島県鳴門市大麻町板東に鎮座する大麻比古神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。阿波国一宮。神武天皇の御代、阿波を開拓した天富命が太祖・天太玉命を祀ったことに始まる。江戸・明治・昭和の御朱印も掲載。
丹生都比賣神社 | 和歌山県伊都郡かつらぎ町
和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野に鎮座する丹生都比売神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。紀伊国一宮、旧官幣大社、世界遺産。高野山一山の地主神として崇敬された。昔の御朱印も掲載。
賀茂御祖神社(下鴨神社)| 京都市左京区
京都市左京区下鴨泉川町に鎮座する賀茂御祖神社(下鴨神社)の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。勅祭社・二十二社・山城国一宮・旧官幣大社・世界遺産。昔の御朱印も掲載。
賀茂別雷神社(上賀茂神社)| 京都市北区
京都市北区賀茂本山に鎮座する賀茂別雷神社(上賀茂神社)の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。勅祭社・二十二社・山城国一宮・旧官幣大社・世界遺産。大正・昭和戦前の御朱印も掲載。