教派神道– tag –
教派神道系の神社など
-
世田谷区の神社
冨士山太祠(扶桑教太祠)| 東京都世田谷区
教派神道十三派の一で、富士講の流れを汲む扶桑教の本祠。明治9年(1876)芝区芝神明町(港区浜松町)に設立された。明治32年(1899)渋谷へ、さらに大正7年(1918)荏原郡松沢村(世田谷区松原)の現在地に移転した。 正式名称 扶桑教太祠〔ふそうきょう ... -
京都府の神社
宗忠神社 | 京都市左京区
宗忠神社は、黒住教の教祖・黒住宗忠(宗忠大明神)を祀る。高弟・赤木忠春の尽力により、文久2年(1862)創建された。関白二條公・九條公ら朝廷・公卿の尊崇篤く、慶応元年(1865)には孝明天皇の唯一の勅願所となり、翌2年(1866)には神階従四位下を賜... -
港区の神社
神道大教院 | 東京都港区
神道大教院は教派神道十三派の一・神道大教の本宮。明治5年(1872)大教宣布の詔に基づいて開設された大教院を起源とする。同8年(1875)神仏合同の大教院は解散するが、神道の布教機関として神道事務局が発足し、大教院は神道大教院と改められて神道の講... -
世田谷区の神社
桜神宮(神習教本祠)| 東京都世田谷区
桜神宮は、教派神道十三派の一・神習教の本祠。明治16年(1883)初代管長・芳村正秉が神田区今川小路(現在の千代田区神保町)に創建した。大正4年(1915)正秉は帰幽に際し、神託を受けて西に移るよう命じた。大正8年(1919)より現在地への移転を開始、... -
港区の神社
出雲大社 東京分祠 | 東京都港区
出雲大社東京分祠は、縁結びで知られる出雲大社(島根県出雲市)の分祠。明治16年(1883)麹町区上二番町にあった神道大社教(現在の出雲大社教)東京出張所内の神殿として奉斎されたことに始まる。同22年(1899)麻布区材木町に遷座。昭和20年(1945)戦...
1