台東区の神社

台東区の神社

花園稲荷神社

創建年代は不詳だが、承応3年(1654)天海僧正の弟子であった晃海僧正が夢告を受け、廃絶していた稲荷社を再興し、寛永寺の守護神として奉斎した。慶応4年(1868)の上野戦争で最後の激戦地(穴稲荷の戦い)となり廃絶したが、明治6年(1873)...
台東区の神社

下谷神社

社伝によれば、天平2年(730)峡田稲置らが大年神・日本武尊を上野忍ヶ岡に奉祀したことに始まるという。寛永寺の造営に伴って上野山下に遷され、さらに延宝8年(1680)下谷の広徳寺門前に遷座した。地下鉄銀座線の駅名になった「稲荷町」は当社が鎮...
台東区の神社

矢先稲荷神社

矢先稲荷神社は、寛永19年(1642)に建立された浅草三十三間堂の鎮守として創建された。元禄11年(1698)で三十三間堂は焼失し、深川に移転・再建されたが、矢先稲荷は地元の人々の願いにより旧地に残った。 台東区の神社 正式名称 矢先稲荷神...
台東区の神社

浅草神社

浅草神社は、浅草寺の開創に関わる土師真中知、檜前浜成、檜前竹成兄弟を祀る。推古天皇36年(628)浜成・竹成兄弟が浅草浦(現在の隅田川)で漁をしている時に観世音菩薩の像を引き上げた。これを土師真中知が自宅に奉安し、寺としたのが浅草寺の始まり...
台東区の神社

上野東照宮

上野東照宮は、徳川家康の遺言により、寛永4年(1627)藤堂高虎と天海僧正が寛永寺境内に勧請したことに始まる。慶安4年(1651)徳川家光により現在の金色殿とも称される豪華な社殿が造営された。この社殿は上野戦争や関東大震災、第二次大戦の戦火...