二十二社

京都府の神社

北野天満宮

北野天満宮は全国の天満宮の総本社であり、太宰府天満宮とともに天神信仰の中心である。天暦元年(947)右京七条に住む多治比文子や近江国比良社の禰宜・神良種、北野朝日寺の僧最珍らが協力して北野に神殿を建て、菅原道真公を祀ったことに始まる。永延元...
京都府の神社

石清水八幡宮

石清水八幡宮は、貞観元年(859)行教上人が宇佐八幡宮で神託を受け、翌2年(860)山城国男山に八幡大神を勧請したことを創祀とする。当時は石清水八幡宮護国寺と称した。創建以来、国家第二の宗廟として朝野の尊崇を受けた。特に清和源氏が氏神とした...
京都府の神社

賀茂御祖神社(下鴨神社)

賀茂御祖神社(下鴨神社)は、賀茂別雷神社(上賀茂神社)と合わせて賀茂社と呼ばれ、奈良時代以前から中央にも知られる山城国の大社であった。特に特に平安遷都の後は皇城鎮護の社として伊勢神宮に次ぐ崇敬を受けた。二十二社の第三位、山城国一宮。境内に広...
京都府の神社

賀茂別雷神社(上賀茂神社)

賀茂別雷神社(上賀茂神社)は賀茂御祖神社(下鴨神社)と合わせて賀茂社と呼ばれ、古代から賀茂県主一族によって奉仕される有力な神社であった。特に平安遷都の後は皇城鎮護の社として伊勢神宮に次ぐ崇敬を受けた。二十二社の第三位、山城国一宮。平成6年(...