PR

式内社

スポンサーリンク
南多摩地域の神社

穴澤天神社 | 東京都稲城市

東京都稲城市矢野口に鎮座する穴澤天神社の御朱印、御由緒、アクセスなどの紹介。式内社。社伝によれば孝安天皇4年の創建という。穴澤の名は麓にある洞窟の前を流れる清水に因むと伝えられる。里神楽は国の重要無形民俗文化財。
北多摩地域の神社

青渭神社 | 東京都調布市

東京都調布市深大寺元町に鎮座する青渭神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。旧深大寺町の総鎮守。江戸時代以前は青波天神と称し、式内社・青渭神社に比定される。
北多摩地域の神社

布多天神社 | 東京都調布市

東京都調布市調布ヶ丘に鎮座する布多天神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。延喜式内社。調布の町の前身・布多五宿の総鎮守で、五宿天神と呼ばれた。
港区の神社

十番稲荷神社 | 東京都港区

東京都港区麻布十番に鎮座する十番稲荷神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。港七福神の宝船。旧坂下町の末廣神社と旧永坂町の竹長稲荷神社が戦後合祀され、十番稲荷神社と改称した。
港区の神社

御田八幡神社 | 東京都港区

東京都港区三田に鎮座する御田八幡神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。式内社・薭田神社の論社。嵯峨源氏渡邉党の氏神とされ、羅生門の鬼退治で有名な渡辺綱の産土神であったことから「綱八幡」と称されたという。
西多摩地域の神社

武蔵御嶽神社 | 東京都青梅市

東京都青梅市御岳山に鎮座する武蔵御嶽神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。崇神天皇の御代の創建と伝えられ、式内・大麻止乃豆乃天神社の論社。中世以降山岳霊場として繁栄し、江戸時代には武蔵・相模を中心に信仰が広がった。
北多摩地域の神社

大國魂神社 | 東京都府中市

東京都府中市宮町に鎮座する大國魂神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。武蔵国の総社。珍しい江戸・明治・昭和戦前の御朱印(納経)も掲載。所管社・武蔵国府八幡宮も合わせて紹介。
スポンサーリンク