太田姫稲荷神社 | 東京都千代田区

太田姫稲荷神社

太田姫稲荷神社は、太田道灌が山城国一口〔いもあらい〕の里に祀った一口稲荷を江戸城内に勧請し、鎮守の神として篤く崇敬したことを創祀とする。後に徳川幕府が江戸城を拡張した際、西の丸の鬼門に当たる神田駿河台東の大坂に遷座した。歴代将軍の崇敬を受け、社殿の修理や造営は徳川家によって行われたという。

正式名称 太田姫稲荷神社〔おおたひめいなりじんじゃ〕
御祭神 宇迦之御魂神 〈相殿〉菅原道真 徳川家康
社格等 旧村社
鎮座地 東京都千代田区神田駿河台1-2-3 [Mapion | googlemap]
あわせて読みたい
東都神社御朱印集 東京は江戸時代以来、約400年にわたり日本の中心として繁栄してきた。そのため、江戸幕府や明治政府から特別の崇敬を受けた重要な神社がいくつもある。また、多くの庶民...
目次

御朱印

太田姫稲荷神社の御朱印
(1)

(1)平成17年拝受の御朱印。朱印・墨書ともに「太田姫稲荷神社」。

御由緒

太田姫稲荷神社に伝わる縁起によれば、承和6年(839)小野篁が隠岐へ配流されたおり、伯耆国名和の港を出港したところで暴風雨に襲われた。篁が衣冠を正し、船の舳先に座って普門品(観音経)を唱えたところ、太田姫命と名乗る白髪の老翁が現れ、間もなく流罪が許されることと、自分を祀れば疱瘡の災いから免れることを告げた。

翌年、お告げの通り都に呼び返された篁は、自ら老翁の像を刻み、山城国一口〔いもあらい〕(現在の京都福瀬群久御山町東一口・西一口)の里に祀ったという(久御山町東一口に鎮座する豊吉稲荷のこととされる)。

長禄元年(1457)太田道潅の息女が重い疱瘡にかかった。ある人から一口稲荷の霊験の話を聞き、急使を遣わして病気平癒を祈願させた。使いが祈祷の一枝と幣を捧げて帰ってくると、病がたちまち回復した。そこで山城国より一口稲荷を勧請し、城内に祠を設けて篤く崇敬していたところ、白狐が現れて「われ、この城の鬼門を護るべし」と託宣した。そこで城の鬼門に移し、太田姫稲荷大明神と称するようになった。

慶長11年(1606)江戸城の大改築に際し、西丸の鬼門に当たる神田駿河台東の大坂に遷座。そこでこの坂を一口坂〔いもあらいざか〕と呼ぶ(後に鈴木淡路守の屋敷ができたことから淡路坂ともいう)。代々の将軍が崇敬し、社殿の修理造営は徳川家によって行われたという。

明治5年(1872)村社に列格。同8年(1875)社殿が落成するが、大正12年(1923)関東大震災で焼失。昭和3年(1928)再建される。同6年(1931)、お茶の水~両国間の総武線敷設のため、現社地に遷座。社殿等はそのまま移築した。

境内社の金山神社は江戸幕府の金座が設けられた際、その守護神として勧請された。慶応3年(1867)年の大火で焼失、維新後、金座の有志により太田姫稲荷神社境内に再建された(現在は境内に見当たらない。本殿に合祀されたのかもしれない)。

写真帖

鳥居
鳥居
手水舎
手水舎
拝殿
拝殿
社号額
社号額
本殿
本殿
旧観
旧観(平成17年撮影)

メモ

兼務社だが、拝殿前に「千代田区内神社巡り」の御朱印がある。宮守の方に訪ねたところ、御朱印帳があるのならと墨書してくださった(※注意:平成17年時点の情報)。
なお、「太田姫稲荷」の名は太田道灌の姫君の意ではなく、小野篁に託宣した太田姫命にちなむ。

太田姫稲荷神社の概要

名称 太田姫稲荷神社
通称 一口〔いもあらい〕稲荷神社
御祭神 宇迦之御魂神〔うかのみたまのかみ〕
〈相殿〉
菅原道真〔すがわらのみちざね〕
徳川家康〔とくがわいえやす〕
鎮座地 東京都千代田区神田駿河台一丁目2-3
創建年代 長禄元年(1457)
社格等 旧村社
例祭 5月15日
神事・行事 2月節分/節分豆撒式
2月中午の日/初午祭・祈年祭
10月中旬/新嘗祭(いも祭)
※『平成「祭」データ』による

交通アクセス

□新御茶ノ水駅(千代田線)より徒歩2分
□小川町駅(都営新宿線)より徒歩4分
□御茶ノ水駅(JR)より徒歩5分
□御茶ノ水駅(丸ノ内線)より徒歩7分
□神保町駅(半蔵門線・都営新宿線・都営三田線)より徒歩6分

あわせて読みたい
千代田区の神社 ■旧官国幣社 日枝神社正式名称:日枝神社鎮座地:千代田区永田町2 日本橋摂社鎮座地:中央区日本橋茅場町1 靖國神社正式名称:靖國神社鎮座地:千代田区九段北3 日枝神...

※掲載の情報は最新のものとは限りません。ご自身で確認をお願いします。
※掲載されている古い資料画像(納経帳、絵葉書等)について、特に引用元を明示したもの以外は管理者が所有する資料であり、無断使用はご遠慮ください。使用を希望される場合は管理者までご連絡ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次