皆中稲荷神社

皆中稲荷神社

皆中稲荷神社は、天文2年(1533)の創建と伝えられる。百人町に住む鉄砲与力が射撃上達を祈願したところ、夢に稲荷大神が現れて霊符を示した。翌朝、与力が当社に参拝し、大矢場で射撃を試みたところ、百発百中であった。これを見た旗本たちも霊符を受けて射撃をすると、それらも百発百中であったことから「皆中(みなあたる)の稲荷」と称されるようになったと伝えられる。近年では賭け事・宝くじなどにも御利益があるとして広く信仰を集めている。
新宿区の神社

正式名称 皆中稲荷神社〔かいちゅう いなりじんじゃ〕
御祭神 倉稲魂之大神 伊邪那岐之大神 伊邪那美之大神 諏訪大神 日本武尊
社格等 旧無格社
鎮座地 東京都新宿区百人町1-11-16 [Mapion|googlemap]
公式サイト http://kaichuinari-jinja.or.jp/
東都神社御朱印集
東京は江戸時代以来、約400年にわたり日本の中心として繁栄してきた。そのため、江戸幕府や明治政府から特別の崇敬を受けた重要な神社がいくつもある。また、多くの庶民によって信仰を集めてきた神社も数多い。 御朱印拝受という観点から見れば、人口が多...

御朱印

  • 皆中稲荷神社の御朱印

    (1)

  • 皆中稲荷神社の御朱印

    (2)

  • 皆中稲荷神社の御朱印

    (3)

(1)平成17年拝受の御朱印。中央の朱印は「皆中稲荷神社」、上は抱稲の神紋、左下は「皆中稲荷神社之印」。

(2)平成22年拝受の書き置きの御朱印。朱印は平成17年のものと同じで、右下に的と「皆中」「鉄砲組 百人同心 萬事的中 福運之守」というスタンプがある。

(3)平成27年、皆中稲荷の御朱印帳にいただいた御朱印。平成22年の御朱印と同じ構成。

御由緒

皆中稲荷神社は、天文2年(1533)9月、武蔵国躑躅ヶ丘(現社地)に稲荷大神が出現し、これを奉斎したことに始まるという。

寛永年間(1624~44)徳川幕府はこの辺りに鉄砲組百人隊を置き、百人町と呼ばれるようになった。

その頃、ある鉄砲組与力が射撃の腕を磨くために精魂を傾けていたが、なかなか上達せずに苦闘の日々が続いていた。当社に射撃上達を祈願したところ、夜、稲荷大神が夢枕に立って霊符を示した。翌朝、不思議に思いながら稲荷神社に参拝し、大矢場で射撃を試みたところ、百発百中であった。これを見た旗本たちが霊符を受けて射撃をすると、それらも悉く的中したという。

このことが近郷に広まり、多くの霊験があったことから「皆中(みなあたる)の稲荷」と称され、広く信仰を集めるようになった。

近年では射撃などだけではなく、賭け事・宝くじなどに御利益があるとしてテレビや雑誌でも紹介され、全国的にも知られている。

現在の社地は明治9年(1876)百人町の住人が購入・遷座したものである。同32年(1899)当地の氏神である戸塚村大字諏訪(現・新宿区高田馬場)の諏訪神社より御分霊を勧請・合祀した。

写真帖

  • 参道

    大久保通り側の参道

  • 鳥居

    正面の鳥居

  • 境内社

    境内社

  • 手水盤

    手水盤

  • 神楽殿

    神楽殿

  • 拝殿

    拝殿

  • 拝殿正面

    拝殿正面

  • 本殿

    本殿

メモ

初めて当社に参拝したのは平成9年だった。テレビで当社の存在を知り、当時勤め先が新宿にあったので昼休みに参拝した。意外に小さいお社なのに驚いたことを記憶している。

皆中稲荷神社の概要

名称 皆中稲荷神社
御祭神 倉稲魂之大神〔うかのみたまのおおかみ〕
伊邪那岐之大神〔いざなぎのおおかみ〕
伊邪那美之大神〔いざなみのおおかみ〕
諏訪大神〔すわおおかみ〕
日本武尊〔やまとたけるのみこと〕
〈相殿〉
天津神
国津神
鎮座地 東京都新宿区百人町一丁目11番16号
創建年代 天文2年(1533)
社格等 旧無格社
例祭 9月26日・27日
※奇数年例大祭前後の土曜日か日曜日/鉄炮組百人隊行列
神事・行事 1月1日/元旦祭
2月節分/豆まき
2月初午の日/初午祭
4月下旬から30日/つつじ市
6月30日/大祓祭
11月酉の日/酉の市
12月31日/大祓式

交通アクセス

□JR山手線「新大久保駅」より徒歩1分
□JR中央線「大久保駅」より徒歩3分

新宿区の神社
四谷地域 於岩稲荷田宮神社 鎮座地:新宿区左門町 須賀神社 通称:四谷須賀神社 鎮座地:新宿区須賀町 花園神社 鎮座地:新宿区新宿 牛込地域 赤城神社 鎮座地:新宿区赤城元町 穴八幡宮 鎮座地:新宿区西早稲田 市谷亀岡八幡宮 鎮座地:新宿区...

コメント

  1. […] 皆中稲荷神社 東京都新宿区百人町1-11-16 最寄り駅:新大久保、大久保 […]

タイトルとURLをコピーしました