江戸の霊場– category –
江戸六地蔵、江戸六阿弥陀、江戸十大祖師など江戸・東京の巡礼の御朱印
-
江戸三大閻魔
霞関山 太宗寺
太宗寺は内藤新宿を代表する名刹で、太宗という僧が結んだ庵を起源とし、領主・内藤氏(信濃高遠藩主)の菩提寺とされた。江戸六地蔵の閻魔像は文化11年(1814)の安置と伝えられ、高さは1丈8尺(約5.5m)、江戸第一の巨像であった。 名称 霞関山 本覚院 ... -
江戸三大閻魔
稱光山 華徳院
華徳院は、慈覚大師が下野国佐野に創建したと伝えられ、古くは理正院と称したという。慶長年間(1596~1615)浅草蔵前に移転し、運慶蘇生の作と伝えられる閻魔大王を本尊とした。しかし関東大震災で本尊や伽藍を焼失したため、昭和4年(1929)すでに区画整... -
江戸三大閻魔
薬王山 善養寺
善養寺は、天長年間(824~34)慈覚大師円仁が上野山内に開創したと伝えられる。寛文年間(1661~72)下谷坂本(現・台東区上野公園)に移転した。さらに明治45年(1912)境内が鉄道用地にかかったため、北豊島郡巣鴨村(現・豊島区西巣鴨)の現在地に移転... -
江戸十大祖師
正定山 幸國寺(布引祖師)
寛永7年(1630)加藤清正の発願により中明院日観上人を開山として開創された。祖師像は日蓮上人が自らの身代わりとして作らせたもので、布引の祖師として知られる。この像の手に御題目を書いた白布を掛け、船に乗せて海にこの白布を引かせて祈願したところ... -
江戸十大祖師
報新山 宗延寺(読経祖師)
名称 報新山 宗延寺 通称 下谷宗延寺 祖師像 読経の祖師 所在地 東京都杉並区堀ノ内3-52-19 [Mapion|googlemap] 【略縁起】 天正(1573~91)の初め、小田原の鄕士・報新宗延が一寺を建立し、三光院日精上人に寄進したことに始まる。後北条氏が滅びた後、... -
江戸十大祖師
妙祐山 宗林寺(舟守祖師)
名称 妙祐山 宗林寺 通称 谷中宗林寺 萩寺 祖師像 舟守祖師 所在地 東京都台東区谷中3-10-22 [Mapion|googlemap] 【略縁起】 天正7年(1579)徳川家康の茶の師であった斎藤宗林を開基として駿府に創建された。家康の江戸入府に従って神田に移転、上野東寺... -
江戸十大祖師
慈雲山 瑞輪寺(安産飯匙祖師)
名称 慈雲山 瑞輪寺 通称 谷中瑞輪寺 祖師像 安産飯匙の祖師 所在地 東京都台東区谷中4-2-5 [Mapion|googlemap] 公式サイト http://jiunzan.zuirinji.nichiren-shu.jp/ 【略縁起】 開山の慈雲院日新上人は身延山久遠寺の第17世で、徳川家康が幼少時の学問... -
江戸十大祖師
伎楽山 妙音寺(池の妙音寺)
名称 伎楽山 妙音寺 通称 池の妙音寺 祖師像 読経開運之祖師 所在地 東京都台東区松が谷1-14-6 [Mapion|googlemap] 【略縁起】 慶長15年(1610)駿河国の蓮永寺にいた安立院日雄上人が夢で妙音弁財天のお告げを受け、自ら刻んだ弁財天の尊像を奉じて江戸... -
江戸十大祖師
妙祐山 幸龍寺(田甫の幸龍寺)
名称 妙祐山 幸龍寺 通称 田甫の幸龍寺 所在地 東京都世田谷区北烏山5-8-1 [Mapion|googlemap] 【略縁起】 天正7年(1579)浜松城で徳川秀忠が誕生した際、乳母となった大姥ノ局が秀忠のために一字を建立することを家康に願い出て創建された。家康の江戸... -
江戸十大祖師
安立山 長遠寺(土富店祖師)
名称 安立山 長遠寺 通称 土富店長遠寺 祖師像 土富店祖師 自開眼開運日蓮大菩薩 所在地 東京都台東区元浅草2-2-3 [Mapion|googlemap] 【略縁起】 文禄3年(1597)長遠院日樹上人により開創された。当初は京都・要法寺末で妙栄寺と称したが、元和7年(16...
12