八坂神社摂社 悪王子社

悪王子社

悪王子社は八坂神社の摂社。天延2年(974)秦助正が悪王子夢告を受け、邸宅を祇園社の御旅所として寄進した。悪王子社はその一角、現在の悪王子町に祀られたが、豊臣秀吉の命による大政所御旅所の四条京極移転に伴い悪王子町・四条御旅所東側を経て四条通祇園町大和大路ノ角に遷座。さらに明治10年(1877)八坂神社境内に遷された。
京都府の神社

正式名称 八坂神社摂社
悪王子社〔あくおうじしゃ〕
御祭神 素戔嗚尊の荒魂
社格等 旧官幣大社八坂神社摂社
鎮座地 京都市東山区祇園町北側625(八坂神社境内) [Mapion|googlemap]
公式サイト http://www.yasaka-jinja.or.jp/
全国各地の神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介
スポンサーリンク
サイト内検索
広告レクタングル(大)




御朱印

  • 悪王子社の御朱印

    (1)

(1)平成21年拝受の御朱印。朱印は「悪王子社」。

御由緒

悪王子社跡

悪王子社跡(元悪王子町)

悪王子社は、八坂神社の第二摂社。現在は八坂神社境内に鎮座するが、元は東洞院四条の元悪王子町にあった。

その創建は八坂神社の大政所御旅所と同じ伝承に基づく。

天延2年(974)京に住む秦助正という長者の夢に神が現れて「我は悪王子である。汝の家を影向の地とせん。二十日後には祇園大神がその居宅に神幸されるから速やかに朝廷に奏問せよ」と告げた。

翌朝、庭の塚から蜘蛛の糸が延びて祇園社に至っているのを見つけ、朝廷に奏上すると、円融天皇も同じ夢を見ていた。そこで、東洞院大路・烏丸小路・高辻小路・四条大路に囲まれた助正の広大な邸宅を御旅所として寄進し、大政所と称して神殿を建立したという。悪王子社はその一角にあった。

豊臣秀吉の命による大政所御旅所の四条京極への移転に伴い、天正18年(1590)烏丸五条の悪王子町に遷座した。慶長元年(1596)四条御旅所の東側へ遷され、さらに天明8年(1788)の大火の後、四条通祇園町大和大路ノ角に移転した。

明治10年(1877)八坂神社の境内に遷され、現在に至る。

悪王子社(元悪王子町)

悪王子社(元悪王子町)

なお平成10年(1998)4月、元悪王子町の旧鎮座地近くに悪王子社から御分霊が勧請された。

メモ

八坂神社の境内、美御前社と忠盛燈籠の間に鎮座する。「悪王子」の「悪」は善悪の悪ではなく、力が強いとか勇猛なという意味。

悪王子社の概要

名称 悪王子社
御祭神 素戔嗚尊の荒魂〔すさのおのみことのあらみたま〕
鎮座地 京都市祇園町北側625番地
創建年代 天延2年(974)
社格等 旧官幣大社八坂神社摂社
例祭 6月15日

交通アクセス

□京阪本線「祇園四条駅」より徒歩約7分
□阪急京都線「河原町駅」より徒歩約10分
□JR・近鉄「京都駅」よりバス
■市バス100・206系統「祇園」下車すぐ

八坂神社は、全国の八坂神社・八雲神社など牛頭天王信仰に関わる神社の総本社。江戸時代以前は祇園社、感神院などと称された。社伝では、斉明天皇...
旧官幣大社 賀茂別雷神社 通称:上賀茂神社 鎮座地:京都市北区上賀茂本山 賀茂御祖神社 通称:下鴨神社...

※掲載の情報は最新のものとは限りません。ご自身で確認をお願いします。

スポンサーリンク
サイト内検索
広告レクタングル(大)




サイト内検索
広告レクタングル(大)




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする