こまいぬ@御朱印研究家– Author –
こまいぬ@御朱印研究家
-
四国八十八ヶ所
第23番 医王山 薬王寺
名称 医王山 無量寿院 薬王寺 御本尊 厄除薬師如来 所在地 徳島県海部郡美波町奥河内285-1 [Mapion|googlemap] 公式サイト http://yakuouji.net/ 【本尊真言】 おん ころころ せんだり まとうぎ そわか 【御詠歌】 皆人の病みぬる年の薬王寺 瑠璃の... -
四国八十八ヶ所
第22番 白水山 平等寺
名称 白水山 医王院 平等寺 御本尊 薬師如来 所在地 徳島県阿南市新野町177 [Mapion|googlemap] 公式サイト http://www.byodoji.jp/ 【本尊真言】 おん ころころ せんだり まとうぎ そわか 【御詠歌】 平等にへだてのなきと聞く時は あら頼もしき仏... -
四国八十八ヶ所
第21番 舎心山 太龍寺
名称 舎心山 常住院 太龍寺 御本尊 虚空蔵菩薩 所在地 徳島県阿南市加茂町2 [Mapion|googlemap] 【本尊真言】 のうぼう あきゃしゃ きゃらばや おん ありきゃ まりぼり そわか 【御詠歌】 太龍の常にすむぞやげに岩屋 舎心聞持は守護のためなり 【... -
練馬区の神社
練馬大鳥神社 | 東京都練馬区
正式名称 練馬大鳥神社〔ねりまおおとりじんじゃ〕 御祭神 天日鷲命 鶴霊神 社格等 - 鎮座地 東京都練馬区豊玉北5-18-2 [Mapion|googlemap] 紹介サイト http://torinoichi.info/otori/ 【由緒概要】 練馬大鳥神社は正保2年(1645)中新井村に3羽の鶴が... -
練馬区の神社
豊玉氷川神社 | 東京都練馬区
豊玉氷川神社は中荒井村(中荒井村)の鎮守で、創建年代は不詳だが、当初は天満宮(境内社の北野天満神社)、次は牛頭天王(同じく須賀神社)が主神であったという。その後、大宮の武蔵国一宮・氷川神社から御分霊を勧請し、主神としたと伝えられる。 正式... -
四国八十八ヶ所
第20番 霊鷲山 鶴林寺
名称 霊鷲山 宝珠院 鶴林寺 御本尊 地蔵菩薩 所在地 徳島県勝浦郡勝浦町生名14 [Mapion|googlemap] 【本尊真言】 おん かかかび さんまえい そわか 【御詠歌】 しげりつる鶴の林をしるべにて 大師ぞいます地蔵帝釈 【略縁起】 遍路ころがしと呼ばれる... -
四国八十八ヶ所
第19番 橋池山 立江寺
名称 橋池山 摩尼院 立江寺 御本尊 延命地蔵菩薩 所在地 徳島県小松島市立江町13 [Mapion|googlemap] 公式サイト http://www.tatsueji.com/ 【本尊真言】 おん かかかび さんまえい そわか 【御詠歌】 いつかさて 西のすまいのわが立江 弘誓の舟に乗... -
京都府の神社
北野天満宮 | 京都市上京区
北野天満宮は全国の天満宮の総本社であり、太宰府天満宮とともに天神信仰の中心である。天暦元年(947)右京七条に住む多治比文子や近江国比良社の禰宜・神良種、北野朝日寺の僧最珍らが協力して北野に神殿を建て、菅原道真公を祀ったことに始まる。永延元... -
京都府の神社
石清水八幡宮 | 京都府八幡市
石清水八幡宮は、貞観元年(859)行教上人が宇佐八幡宮で神託を受け、翌2年(860)山城国男山に八幡大神を勧請したことを創祀とする。当時は石清水八幡宮護国寺と称した。創建以来、国家第二の宗廟として朝野の尊崇を受けた。特に清和源氏が氏神としたこと... -
四国八十八ヶ所
第18番 母養山 恩山寺
名称 母養山 宝樹院 恩山寺 御本尊 薬師如来 所在地 徳島県小松島市田野町40 [Mapion|googlemap] 【本尊真言】 おん ころころ せんだり まとうぎ そわか 【御詠歌】 子を生めるその父母の恩山寺 訪らいがたきことはあらじな 【略縁起】 聖武天皇の勅...