八幡神社(元八王子)| 東京都八王子市

八幡神社

八幡神社は、建久2年(1191)鶴岡八幡宮の社殿が完成して正遷座が行われた際、梶原景時が御神体を拝領し、所領である当地に祀ったと伝えられる。北条氏照が八王子城を築いた際に社領を寄進。徳川家康からも朱印地10石を賜った。

正式名称 八幡神社〔はちまんじんじゃ〕
御祭神 応神天皇
社格等 旧郷社
鎮座地 東京都八王子市3-2284 [Mapion|googlemap]
最寄り駅 高尾(JR中央線・京王線)
バス停:宮の前
あわせて読みたい
南多摩地域の神社 八王子市 市守大鳥神社 正式名称:市守大鳥神社 鎮座地:八王子市横山町2 産千代稲荷神社 正式名称:産千代稲荷神社 鎮座地:八王子市小門町 子安神社 正式名称:子安神...
目次

御朱印

  • 八幡神社の御朱印

    (1)

(1)平成17年拝受の御朱印。中央の朱印は九曜巴の神紋。左下の印は「八幡神社々務所之印」。

御由緒

元八王子の八幡神社は、梶原八幡宮と通称され、源頼朝の家臣・梶原平三景時が鎌倉の鶴岡八幡宮から勧請したと伝えられる。

社伝によれば、康平6年(1063)源頼義は鎌倉の鶴ヶ岡に京都の石清水八幡宮を勧請した。治承4年(1180)源頼朝は大場景義に命じてこれを小林郷松ヶ岡に遷した。

建久2年(1191)社殿の造営が完了し、正遷座が行われた際、御神体を梶原景時に賜った。そこで、当地が梶原氏の所領であったことから、鶴ヶ岡に似た現社地を選び、同年6月15日に奉斎したのが当社の創建であるという。

『新編武蔵風土記稿』には、建久2年梶原景時勧請の棟札をはじめ、寛正4年(1463)と文明17年(1485)の棟札の図が収録されているが、惜しくも戦災で焼失したという。

元亀3年(1572)北条氏照が八王子城を築いた際に社領を賜っている。天正19年(1591)には徳川家康より朱印地10石を賜った。江戸時代には元八王子村の鎮守とされ、別当は真言宗の慈眼山西明寺(廃寺)であった。

明治6年(1873)郷社に列格。

見どころ

■御神木 梶原杉
参道の途中に切り株が残る。梶原景時が八幡宮を勧請した際に植えたものと伝えられ、樹齢約800年、高さ30m余、目通りの周囲約12mもあり、都内随一の大杉といわれたという。高さ10mのあたりから枝が下向きに垂れていたので「逆さ杉」とも呼ばれた。東京都の天然記念物に指定されていたが急速に樹勢が衰えたため、昭和47年(1972)惜しまれつつ伐採された。

写真帖

  • 鳥居

    鳥居

  • 参道

    参道

  • 梶原杉

    御神木 梶原杉

  • 手水舎

    手水舎

  • 神楽殿

    神楽殿

  • 五社宮

    末社 五社宮

  • 石祠

    石祠(五社宮)

  • 境内社

    天王社(八坂神社)

  • 境内社

    榛名神社

  • 境内社

    日吉山王社

  • 石祠

    石祠

  • 拝殿

    拝殿

  • 拝殿破風の彫刻

    拝殿破風の彫刻

  • 本殿

    本殿

メモ

八王子宮ノ前の交差点に面して朱塗りの両部鳥居が建ち、そこから社殿まで約200mの参道が続く。その途中には梶原杉の大きな切り株がある。
正面の高台に朱塗りの社殿が鎮座、社叢の緑に映えて厳かな雰囲気を醸し出す。その周囲に境内社が散在する。五社宮は右から神明社・天神社・稲荷社・機神社・荒神社が祀られている。神楽殿の脇にある祠は天王社(八坂神社)、社殿背後の高台にあるのは榛名神社と日吉山王社である。
初めての参拝は12月の下旬。御朱印は社務所でいただいたのだが、ちょうど大祓のための茅の輪を作っているところだった。お忙しいところをお邪魔した形だったが、快く対応していただいた上、神紋や由緒についてしばし歓談。楽しいひとときを過ごした。

八幡神社の概要

名称 八幡神社
通称 梶原八幡宮
旧称 八幡社
御祭神 応神天皇〔おうじんてんのう〕
鎮座地 東京都八王子市元八王子町三丁目2284番地
創建年代 建久2年(1181)
社格等 旧郷社
例祭 4月第3日曜日
神事・行事 1月1日/歳旦祭
11月23日/新嘗祭
※『平成「祭」データ』による

交通アクセス

□JR中央線・京王線「高尾駅」より徒歩約20分、またはバス
■西東京バス宝生寺団地・美山町・陣馬高原下・高尾の森わくわくビレッジ行き「宮の前」下車徒歩3分

更新情報

2006.01.29.公開
2017.08.15.改訂、WPに移行

あわせて読みたい
東都神社御朱印集 東京は江戸時代以来、約400年にわたり日本の中心として繁栄してきた。そのため、江戸幕府や明治政府から特別の崇敬を受けた重要な神社がいくつもある。また、多くの庶民...

※掲載の情報は最新のものとは限りません。ご自身で確認をお願いします。
※掲載されている古い資料画像(納経帳、絵葉書等)について、特に引用元を明示したもの以外は管理者が所有する資料であり、無断使用はご遠慮ください。使用を希望される場合は管理者までご連絡ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次