京都府の神社

京都府の神社

八坂神社末社 又旅社(御供社)

京都市中京区御供町に鎮座する又旅社(御供社)の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。四条の御旅所に対して又旅所、祇園祭の還幸祭に三基の神輿を迎えて神饌を御供えすることから御供社と呼ばれる。
京都府の神社

八坂神社摂社 冠者殿社

京都市下京区貞安前之町に鎮座する冠者殿社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。八坂神社の境外摂社で、四条御旅所の脇に祀られている。誓文払いの信仰で知られる。
京都府の神社

宗忠神社(神楽岡)

京都市左京区吉田下大路町に鎮座する宗忠神社(神楽岡宗忠神社)の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。黒住教の教祖・黒住宗忠を祀る。文久2年(1862)創建、孝明天皇の勅願所となった。昔の御朱印も掲載。
京都府の神社

東丸神社

京都市伏見区深草薮之内町に鎮座する東丸神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。国学四大人の一人・荷田春満を祀る。伏見稲荷大社境内に鎮座するが、独立した神社である。昔の御朱印も掲載。
京都府の神社

護王神社

京都市上京区桜鶴円町に鎮座する護王神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。和気清麻呂公を祀る。昔の御朱印も掲載。境内には崇敬者から霊猪が奉納され、いのしし神社として知られる。
京都府の神社

梨木神社

京都市上京区染殿町に鎮座する梨木神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。旧別格官幣社。明治維新に大きな功績を残した三条実萬・実美父子を祀る。昔の御朱印も掲載。
京都府の神社

平安神宮

京都市左京区岡崎西天王町に鎮座する平安神宮の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。明治28年(1895)平安遷都1100年を記念し、桓武天皇を御祭神として創建、後に孝明天皇を合祀した。
京都府の神社

白峯神宮

京都市上京区飛鳥井町に鎮座する白峯神宮の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。悲運の死を遂げた崇徳天皇・淳仁天皇をお祀りする。境内社の精大明神は球技・スポーツの守護神として信仰を集める。昔の御朱印も掲載。
京都府の神社

大原野神社

京都市西京区大原野南春日町に鎮座する大原野神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。昔の御朱印も掲載。二十二社、別表神社。延暦3年(784)長岡京遷都に際し、春日大社の御分霊を勧請したことを起源とする。
京都府の神社

吉田神社

京都市左京区吉田神楽岡町に鎮座する吉田神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。旧官幣中社、二十二社。大元宮を中心に、吉田兼倶が大成した吉田神道の拠点として繁栄した。昔の御朱印も掲載。