全国の神社

愛媛県の神社

伊曽乃神社

愛媛県西条市中野に鎮座する伊曽乃神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。式内名神大社、旧国幣中社。当地を開拓した武国凝別命が天照大神の荒魂を奉斎したことに始まる。昔の御朱印も掲載。
関西の神社

海神社

神戸市垂水区宮本町に鎮座する海神社の御朱印、由緒(歴史)、アクセスなどの紹介。式内名神大社、旧官幣中社。神功皇后が三韓からの帰途、当地で綿津見三神を祀ったことに由来すると伝えられる。海上交通の要衝にあり、古くから海上鎮護の神として崇敬された。明治・昭和戦前の御朱印も掲載。
京都府の神社

北野天満宮

京都市上京区馬喰町に鎮座する北野天満宮の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。太宰府天満宮とともに全国の天神信仰の中心。学問の神様として信仰を集める。二十二社、旧官幣中社。戦前の御朱印も掲載。
京都府の神社

石清水八幡宮

京都府八幡市八幡高坊に鎮座する石清水八幡宮の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。勅祭社・二十二社・旧官幣大社。国家第二の宗廟、また源氏の氏神・武神として尊崇された。戦前の御朱印も掲載。
関西の神社

丹生官省符神社

和歌山県伊都郡九度山町に鎮座する丹生官省符神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。弘仁7年(816)弘法大師の創建。高野山の登山口に鎮座し、高野山領官省符荘の総鎮守であった。
関西の神社

丹生都比賣神社

和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野に鎮座する丹生都比売神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。紀伊国一宮、旧官幣大社、世界遺産。高野山一山の地主神として崇敬された。昔の御朱印も掲載。
京都府の神社

賀茂御祖神社(下鴨神社)

京都市左京区下鴨泉川町に鎮座する賀茂御祖神社(下鴨神社)の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。勅祭社・二十二社・山城国一宮・旧官幣大社・世界遺産。昔の御朱印も掲載。
京都府の神社

賀茂別雷神社(上賀茂神社)

京都市北区賀茂本山に鎮座する賀茂別雷神社(上賀茂神社)の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。勅祭社・二十二社・山城国一宮・旧官幣大社・世界遺産。大正・昭和戦前の御朱印も掲載。
三重県の神社

猿田彦神社

三重県伊勢市宇治浦田に鎮座する猿田彦神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。別表神社。伊勢神宮で玉串大内人を務めた私邸内に祖神・猿田彦大神と大田命を祀ったことに始まると伝えられる。
三重県の神社

二見興玉神社

三重県伊勢市二見町江に鎮座する二見興玉神社の御朱印、由緒、アクセスなどの紹介。古来、伊勢参宮の前には二見浦で潔斎をするのが習いであった。夫婦岩の間から昇る日の出は壮観である。